家事

【無料でらくちん】4人家族のZaimを使った家計簿術を紹介!

"4人家族の家計簿術"の記事のアイキャッチ画像

皆さん、家計簿ってどうしてますか?

お金の話は繊細なのでみんなどうしているか聞きにくいですし、家計簿アプリもたくさんあってどれを使ったらいいかわからないですよね…。

そんな人にはぜひ今回紹介するZaimを使ってみてほしいです!

ZaimはスマホやPCで使える家計簿管理アプリです。

この記事を見て、これから家計簿管理をしようとしている人、今の家計簿管理に満足していなくて切り替えようとしている人、そんな人達の助けになれば嬉しいです!

この記事でわかること
  • なぜZaimを使うようになったのか?
  • Zaimを使ったおすすめ家計簿術

我が家の家計簿の歴史

まずは我が家の家計簿の歴史を紹介します。

がんばる父

どういう過程(改善)を経て
今の形に落ち着いたのか、
参考になれば幸いです!

結婚する前

結婚前は特に家計簿はつけていませんでした。

がんばる父

単身かつ会社の寮に入っており、
家計簿がなくても
そこそこお金が貯まっていたので…

同棲を始めたくらいでようやく結婚式の費用などを意識し始め、毎月数万円を貯金し始めました。

結婚後から長男が誕生するくらいまで

結婚後から一気に意識が高まったと思います(もっと早く意識していれば…!!)。

この頃から、無料で使える家計簿アプリのZaimを使い始めました。

ただ、妻はちゃんと記録していましたが私は全然記録していませんでした…。

ブログ初心者くん
ブログ初心者くん
当時はまだキャッシュレスもそこまで普及していなかったし、クレジットカードもそこまで活用していなかったから、レシート読み取りが面倒だったなー。

ブログ中級者さん
ブログ中級者さん
2週に1回くらいの頻度で記録しても、必ず誤差が発生する謎現象…。

当時は現金払いがメインだったのでレシート読み込みを活用していました!

レシート読み込みは十分便利な機能なんですが、私レベルのめんどくさがりにはレシート読み込みすら面倒でした…

長女誕生から現在まで

この頃、我が家の家計簿管理方法が一変しました。

それが自動取得サービスの導入です。

自動取得サービスとは、銀行口座とかクレジットカードとかとZaimが連携し、いつどこになんぼ使ったか、をZaimが勝手に取得してアプリ上に反映してくれる、というものです。

これがびっくりするくらい便利!

一度連携すれば、何もしなくても勝手にデータが取り込まれます。

詳細は後述しますが、我が家では銀行口座やクレジットカードを取得対象にすることで楽に家計簿管理を続けることができています。

おすすめ!がんばる父家の家計簿術!

おすすめの家計簿管理方法として、先述した歴史を経て確立された我が家の家計簿術をお伝えします!

もっといいやり方もあるんでしょうが、ストレスなく長く続けられることが大事だと思います。

なのでもうしばらくはこのやり方を続けるつもりです!

【家計簿術その1】自動取得以外の情報収集はほぼしない

まず日々の情報収集ですが、我が家はほぼほぼ自動取得に任せています。

がんばる父

自動取得してくれたものをたまに微調整するくらい!

  1. 気が向いたら(だいたい1週に1回)、自動取得した情報に間違いがないか確認
  2. 更に気が向いたら(だいたい2週に1回)、財布の中身とZaim上の記録があっているか確認
  3. 月末になったら、各種引き落としが正常に反映されているか確認
  4. 月が変わったら先月の振り返り

最後の振り返りは増えた減ったで一喜一憂するくらいです。

PDCAサイクルを回して来月にいかそう!みたいなインテリジェンスなことは一切していません。会社以外でそんなことやってられるか!

【家計簿術その2】自動取得でストレスフリーな漏れのない情報収集

既にちらほら出てきていますが、自動取得サービス無しでは我が家の家計簿は成り立ちません!

ここでは具体的にどんな自動取得サービスを活用しているか紹介します。

口座/クレジットカード連携

まず、我が家では口座やクレジットカードの連携機能を使っています。

以下は連携できるものの一例です。連携できないカードや口座もあるので注意!

  • クレジットカード
  • 銀行口座
  • 証券口座

我が家は基本的にクレジットカードで支払いをしていますので、それを自動取得できるのは非常に助かります。

がんばる父

いつどこでなんぼ払ったか、
なんて覚えていません!

この機能がなければ我が家の家計簿管理は成り立たない、と言っても過言ではありません!

銀行口座の連携も非常に便利で、デビットカードの使用履歴は銀行口座上に残ります(楽天だけかもしれません)。

それ以外にも、公共料金の引き落としなどの情報も自動で取得してくれるので抜け漏れなく家計簿で管理することができます。

最後に証券口座、これは妻と子供のNISA口座、私のNISA口座と特定口座を連携しています。

がんばる父

証券口座の残高がじわじわ伸びていく様をにやにやしながら見て、心を安らげる効果があります。

楽天市場連携

もう一つ紹介したいのが楽天市場との連携です。

楽天市場で買ったものの情報は、楽天市場と連携しても、楽天カードと連携しても、どちらでも取得できます。ただし、楽天市場の方がより詳しい情報を取得できます。

具体例として、「しゃぼん玉液」を買ったときに自動取得した情報をお見せします。

まずは楽天市場から自動取得したもの。買ったものの詳細まで取得できていてわかりやすいですよね。

価格情報だけでなく、どんなお店でどんな商品を買ったか、まで自動で取得できています。

次は楽天カードから取得したものです。買ったお店しかわからないので、情報量の違いは一目瞭然。

価格情報しかないので、どんな商品を買ったか全然わかりません。
がんばる父

後から思い出しやすくするため
楽天市場との連携をメインで使ってます!

【まとめ】Zaimで自動連携を使うと家計簿らくらく!

この記事では4人家族である我が家の家計簿管理術について紹介しました。

今回紹介したZaim以外にも家計簿をつけることができるアプリはたくさん存在しています。

人によって合う合わないはあると思いますが、その中でもZaimは十分家計簿管理に使えるアプリです。

どのアプリを使うか迷っている人がいたら、ぜひZaimを使った家計簿管理を試してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました!